2012.11.28 (Wed)
天涯の蒼 ・ 永瀬隼介
![]() | 天涯の蒼 (角川文庫) (2009/03/25) 永瀬 隼介 商品詳細を見る |
今まで読んだ作品が良かったので、楽しみにしていたのですが
これはあんまりだったかなー。
風俗嬢が殺され、その犯人を取り違え自殺に追い込んだことから
警察をクビになった探偵。
彼にまつわるお話です。
やくざとか、悪い警官とか、なんとなくお馴染みなメンツが
そろうわけですが、なんとも皆さん大したことない。
この探偵にしてもアウトローの匂いはするけど匂いだけ~みたいな。
悪人は、悪人としての魅力が無いと
本当につまらないキャラクターになってしまうのですね。
天涯の蒼 ★★

にほんブログ村
2012.11.02 (Fri)
凍原 ・ 桜木紫乃
![]() | 凍原 北海道警釧路方面本部刑事第一課・松崎比呂 (小学館文庫) (2012/06/06) 桜木 紫乃 商品詳細を見る |
弟の事故をきっかけに、刑事になった主人公。
そして担当する殺人事件。
被害者と、加害者の意外な接点。
事件に絡む、樺太から流れてきた女性の一生。
寂しいお話でした。
誰も幸せになれない、誰もが不幸になってしまう・・・。
多少、前向きに終わってるので良かったですが。
この人、ちょっと官能小説っぽいものを書いてたのですが
こういうのも良いですね。
たくましく生きていくことを教えてくれるというか
導いてくれるというか、だからって駄目なこともあるけれど。
凍原 ★★★

にほんブログ村
2012.10.18 (Thu)
毒殺魔の教室 ・ 塔山郁
![]() | 毒殺魔の教室 (上) (宝島社文庫 C と 1-1) (2010/04/06) 塔山 郁 商品詳細を見る |
30年前に起きた児童毒殺事件。
それを調べるミステリー作家。
事件の関係者でもある、彼女がたどりつく真実とは。。。!
フツウ。
昨日読み終わったばっかりなのに、もう内容が思い出せない。
私がアンポンタンなのを差し引いたとしても
どうにもなんだか、なんにもない。
子供が子供を殺すというお話なんですが
もしかして、手段を選ばなければ不可能ではないと思います。
ただ「毒殺」となると、何よりも毒の調達が大変なはず。
それをどのようにして手に入れたのか、なぜ用意できたのか。
そのあたりが肝心だと思われますが、案外あっさり手に入れる。
有り得るのかな~。
暇つぶしの暇つぶしにでも。
毒殺魔の教室 ★★

にほんブログ村
2012.08.28 (Tue)
太陽の坐る場所 ・ 辻村深月
![]() | 太陽の坐る場所 (文春文庫) (2011/06/10) 辻村 深月 商品詳細を見る |
高校卒業から10年。同窓会に決して来ない同級生。
女優になったキョウコ。
なぜ、彼女は同窓会に来ることがないのか・・・。
普通に考えて、あー学生時代になにがあったんだろうね~
顔を出すことが出来ない「何か」があったんだろうね。。。
と、何人かの同級生とともに振り返るわけですが
『え?それだけ?』なこと。
確かに、当事者の子供からすれば大事件なこともありますが
それならそれで、それらしく書いて欲しかったです。
ワクワクしながら読めるのに、オチが途中で見えてきて
いやでもここまで引っ張るんだから、まさかね・・・
で、まさかのオチ。
思ってたよりも、拍子抜けした終わり方。
直木賞をとったばかりの人でもあり、初めての作家でもあり
かなり楽しみに読み始めて、読み進めていただけに
途中からの疾走感は残念でなりません。くぅぅ。
別の作品に期待です!
太陽の坐る場所 ★★

にほんブログ村
2012.07.17 (Tue)
TOKYO BLACKOUT ・ 福田和代
![]() | TOKYO BLACKOUT (創元推理文庫) (2011/08/11) 福田 和代 商品詳細を見る |
こういうことを言うと(書くと)ダメかもしれませんが
非常に女性っぽくないと感じました。
ん?この人おんなの人ですよね?
東京で、大停電を起こしたらどうなるか・・・というお話です。
「起きたら」では無くて起こされてしまったら。
物語はテロではありますが、『そんなのあるわけない』と言えない
この状況。
恐ろしい。
恐ろしいですが、お話は今一つ。
どの人物も設定が薄すぎて、誰やったっけ?って思うし
ラストもそんなことでいいのかー!
って驚かされるし。
TOKYO BLACKOUT ★★

にほんブログ村